2010-06-01から1ヶ月間の記事一覧

【h22鑑賞14】プロフェッショナル 仕事の流儀 中学英語教師 田尻悟郎の仕事 楽しんで学べ 傷ついて育て [DVD]出版社/メーカー: NHKエンタープライズ発売日: 2007/04/27メディア: DVD購入: 3人 クリック: 28回この商品を含むブログ (9件) を見る

小さな工夫こそが大切。ディテールをおろそかにしない「健全な腹黒さ」と鋭いまなざし。

【h22鑑賞15】プロフェッショナル 仕事の流儀 ベンチャー企業経営者 飯塚哲哉の仕事 リスクを取らなきゃ人生は退屈だ [DVD]出版社/メーカー: NHKエンタープライズ発売日: 2007/04/27メディア: DVD クリック: 18回この商品を含むブログ (3件) を見る

空白こそが、創造的行為を生み出す。甘い言葉をかけるものは信用しない。

【h22鑑賞16】矢野・兵動20周年興行「漫才病」@ルミネ・ザ・よしもと

MVSに選ばれた兵動のコンビ興行。おもしろそうだから、はじめてコンビの漫才を観に行く。しゃべくり漫才ってこういうことなのかと思う。

【h22読了21】授業の腕をあげる法則 (教育新書 1)作者: 向山洋一出版社/メーカー: 明治図書出版発売日: 1985/06/01メディア: 新書購入: 10人 クリック: 35回この商品を含むブログ (9件) を見る

いま、自分にとって大切なのは、原理的思考である気がする。モウリーニョ本を読んでから、仕事をする上で、自分なりのコアとなる原則を持つことが大切だと思った。それゆえ、いろいろな職業から「原則」を引き出そうと思い、手に取った本。対象は、教員だが…

少しだけ振り返る。

土・日と休みができたので、土曜は出かけ、日曜は家でごろごろ。それにしても疲れがなかなかとれない。今週は、精神的にも、体力的にもタフな週だった。 そのなかで、いろいろと考えることもあり、そして、迷うこともある。ただ、思うのは、いま、ここは自分…

【h22 鑑賞12】プロフェッショナル 仕事の流儀 第VI期 農業経営者、農家 木内博一の仕事 誇りと夢は自らつかめ [DVD]出版社/メーカー: NHKエンタープライズ発売日: 2010/03/26メディア: DVD クリック: 5回この商品を含むブログ (1件) を見る

印象に残ったのは、農業を商業ベースにしていく点で、村落共同体から排除の視線を送られたこと。その視線は、想像するに、黒澤明の『我が青春に悔いなし』において原節子が向けられた視線に他ならないのではないだろうか。。つまり、現代においても、そうし…

【h22 鑑賞13】プロフェッショナル 仕事の流儀 中学教師 鹿嶋真弓の仕事 人の中で 人は育つ [DVD]出版社/メーカー: NHKエンタープライズ発売日: 2007/10/26メディア: DVD クリック: 8回この商品を含むブログ (1件) を見る

学級という集団をつくるための方法としてのエンカウンター。鹿島氏がおっしゃられていた、いろいろなつながりがあれば、ひとつきれても、他のつながりにいける、つながりあう学級がいじめをうまないということはなるほどと思う。つまり、人々をネットワーク…

【h22 読了18】坂の上の雲〈4〉 (文春文庫)作者: 司馬遼太郎出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 1999/01/10メディア: 文庫購入: 6人 クリック: 39回この商品を含むブログ (107件) を見る

旅順攻略における参謀の無能さ、つまるところ、日本陸軍の機構的・人材的欠陥を徹底的にたたく巻。

【h22読了19】坂の上の雲〈5〉 (文春文庫)作者: 司馬遼太郎出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 1999/02/10メディア: 文庫購入: 5人 クリック: 34回この商品を含むブログ (97件) を見る

バルチック艦隊の背景にあるのは、ロシア王朝の硬直した官僚機構の腐敗。そして、それは、作者が国家運営において憂慮すべきこと。

【h22読了20】モウリーニョの流儀作者: 片野道郎出版社/メーカー: 河出書房新社発売日: 2009/09/03メディア: 単行本購入: 15人 クリック: 92回この商品を含むブログ (35件) を見る

モウリーニョのチームづくりとは、モウリーニョのフィロソフィーを具現化するための集団作りである。それゆえ、プレー原則の徹底が重要であり、それを浸透するためのトレーニングが入念に準備される。この本を読みながら、原則徹底という一貫した姿勢は、セ…

凝る。

休みなしで、ひたすら働きまくったら、さすがに頭も、体もヘロヘロ状態。 そういえば、今年のテーマは「整える」だったはず。机上整理もしなくては。あるいは、時間も整理して、効率的な時間の使い方をしなくては。 2010も半年たって、あらためて、整え…

【h22鑑賞11】竜馬暗殺 [DVD]出版社/メーカー: ジェネオン エンタテインメント発売日: 2008/03/21メディア: DVD購入: 1人 クリック: 15回この商品を含むブログ (39件) を見る@池袋・新文芸座

この作品が語られるとき、それは学生運動・68年・内ゲバという言葉とともに語られることが多かったので、見ておきたかった。撮影の粗っぽさは、「あえて」なのであろう。イージーライダーを見たときと同じ印象。そして、それが「アングラ」ってやつなのか…

【h22読了15】ウェブ時代5つの定理 (文春文庫)作者: 梅田望夫出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 2010/02/10メディア: 文庫購入: 69人 クリック: 1,766回この商品を含むブログ (139件) を見る

ウェブ時代において筆者が重要だと思える5つの定理を、シリコンバレーで生きる人々の言葉から抽出した、言い換えれば、シリコンバレーが持つ空気を言語化した著作である。今、ちょうど司馬遼太郎の『坂の上の雲』を読んでいるのだが、そこで活躍する「有能…

【h22読了16】ウェブ時代をゆく ─いかに働き、いかに学ぶか (ちくま新書)作者: 梅田望夫出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2007/11/06メディア: 新書購入: 91人 クリック: 724回この商品を含むブログ (1207件) を見る

これまた「ウェブ時代」関係の著作。この著作を読みながら、ウェブ時代とは「内発的動機付け」の時代なのだと思う。学生時代に心理学の授業で、動機付けには報酬や地位といった「外発的」なものと満足感や達成感といった「内発的」なものがあると学んだ。こ…

【h22読了17】使う力 知識とスキルを結果につなげる (PHPビジネス新書)作者: 御立尚資出版社/メーカー: PHP研究所発売日: 2006/04メディア: 新書購入: 4人 クリック: 31回この商品を含むブログ (75件) を見る

ビジネスマンに必要な力は「使う力」であり、それゆえ、知識・技術を溜め込むのではなく、それによって何をするかが大事なのである。言い換えれば、知識・技術を、自ら意思決定し、人を動かすために「使う」ことが重要なのである。そのために大切なのは、結…

動く。

昨日は久しぶりに街を歩いた。土曜出勤が久しぶりになかったけれども、朝軽く自宅で仕事をし、その後映画を観に行って、その足で買い物をし、出来上がりを待っている間に読書をし、整体にいき、最後はブックオフで買った本を読む。そんな至福の日日。 といっ…

【h22鑑賞4】アマルフィ 女神の報酬 スタンダード・エディション [DVD]出版社/メーカー: ポニーキャニオン発売日: 2010/01/01メディア: DVD購入: 2人 クリック: 151回この商品を含むブログ (100件) を見る

【h22鑑賞5】プロフェッショナル 仕事の流儀 茂木健一郎の脳活用法スペシャル [DVD]出版社/メーカー: NHKエンタープライズ発売日: 2010/03/26メディア: DVD クリック: 2回この商品を含むブログ (1件) を見る@DVD

【h22鑑賞6】プロフェッショナル 仕事の流儀 量子物理学者 古澤明の仕事 バントをするな ホームランを狙え [DVD]出版社/メーカー: NHKエンタープライズ発売日: 2006/09/22メディア: DVD クリック: 20回この商品を含むブログ (6件) を見る@DVD

【h22鑑賞7】プロフェッショナル 仕事の流儀 高校教師 大瀧雅良の仕事 勝つことよりも大事なことがある [DVD]出版社/メーカー: NHKエンタープライズ発売日: 2007/04/27メディア: DVD クリック: 11回この商品を含むブログ (3件) を見る@DVD

【h22鑑賞8】ハゲタカ DVD-BOX出版社/メーカー: ポニーキャニオン発売日: 2007/07/18メディア: DVD購入: 10人 クリック: 161回この商品を含むブログ (214件) を見るDISC1@DVD

【h22鑑賞9】

@紀伊国屋ホール 本物を見ること、全体から細部へと鷲づかみにすること、「何者」から解放され、自由に考えること

【h22鑑賞10】ピカソと20世紀美術の巨匠たち@そごう美術館

ピカソは、キュビズム時代の絵だけでなく、まことに巧い絵を描けるということを小学校時代に知っておくべき。

【h22読了12】坂の上の雲〈3〉 (文春文庫)作者: 司馬遼太郎出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 1999/01/10メディア: 文庫購入: 5人 クリック: 36回この商品を含むブログ (119件) を見る

中高のときに、読んだが挫折。が、あらためて大人になって読むとおもしろい。作者の無能なもの、官僚的なもの、保身的なもの、反知性的・合理的なものに対する辛辣なコメントが印象的。

【h22読了13】呼吸の本作者: 谷川俊太郎,加藤俊朗出版社/メーカー: サンガ発売日: 2010/01/22メディア: 単行本 クリック: 17回この商品を含むブログ (13件) を見る

呼吸を整えようと購入したが、まったく呼吸を整えることができない日日。

【h22読了14】発達障害児の思春期と二次障害予防のシナリオ作者: 小栗正幸出版社/メーカー: ぎょうせい発売日: 2010/03/01メディア: 単行本購入: 2人 クリック: 22回この商品を含むブログ (3件) を見る

発達障害よりも、2次障害に焦点をあてた本。発達障害を理解するだけでなく、関わり方も深く理解する必要があると同時に、小学校や中学校の教員も頭に入れておくだけでも違うのではないかと思う。

5月病

季節は6月。5月は矢の如し。あまりにも早すぎる。5月病になる間もないくらい。インプットは以下の通り。